Gmail送信時などに、なぜか受信トレイに出現する「Mail Delivery Subsystem」というメール。謎の英語が書かれていますが、実はちゃんとした理由があります。
ここでは、Mail Delivery Subsystemのほか、Delivery Status Notification (Failure)、Mail Delivery Systemといった件名のメールがなぜ出現するのか、そして対処法を紹介します。
Mail Delivery Subsystemはなぜ出現する?
Mail Delivery Subsystemはなぜ出現するのでしょうか。
その理由として大半を占めるのが、「 送信エラー 」です。
下の画像はスマホのGmailからドコモのスマホへ送信したとき、送信側に来たメールです。
似たような内容のメールが届いた方、多いのではないでしょうか。
英語ですのでイタズラメールかと思ってしまいますが、そうではありません。これはGoogleからの「あなたのメールが送信できなかった」というお知らせのメールです。
赤枠で囲った部分に、エラーの原因が記述されています。
この場合だと、「Googleがあなたのメールを送信しようとしたけど、相手のサーバーでブロックされたよ。」「メッセージのサイズが最大容量を超えてるよ。」といった内容。相手のメールアドレスも書かれています。
実はこのメールの直前に写真付きのメールを送信していました。このようなエラーメッセージが返ってきた原因は、写真の容量が大きく相手が受信できなかったためです。
別の原因でエラーメッセージが返ってくる場合もあります。
つまり、Mail Delivery Subsystemはなぜ出現する?という問いに対しては、「 Gmailの送受信において、エラーが発生したため 」というのが答えです。
Mail Delivery Subsystemへの対処法
対処法は簡単。送られてきたエラーメッセージを和訳すれば、おおよそ何をすればいいかわかります。
ここで、よくあるエラーメッセージとその対処法を紹介します。
エラーメッセージ&対処法一覧
エラーメッセージに含まれる単語 | 意味・状態 | 対処法 |
---|---|---|
Message size exceeds maximum value | メッセージや添付ファイルの容量が大きく、一度に送れる容量の制限を超えたため相手が受信出来ない | 添付ファイルを分割して送信するか、容量制限を解除して再送信する |
Message is too large | ||
Message size exceeds remaining quota | 相手側の受信トレイの容量がオーバーしていて、相手が受信出来ない | 相手に不要なメールを削除してもらうか、容量を増やしてもらい再送信する |
This account is over quota | ||
this mailbox is full | ||
The user account is temporarily over quota | ||
exceeded storage allocation | ||
User unknown | メールアドレス(@より前の部分)が間違っている | メールアドレスを訂正し、正しいメールアドレスへ再送信する |
Invalid recipient | ||
Invalid user specified | ||
Host unknown | メールアドレス(@より後ろの部分)が間違っている | |
host not found | ||
DNS Error | ||
The error that the other server returned was: 550 Unknown user XXXXX@XXX.XXX.XX |
相手がPCメールの受信拒否設定をしている、またはその他の問題が発生している | 相手のPCメール受信拒否設定を解除し、再送信する またはその他問題を解決して再送信する |
The file ABC.XYZ has been infected with the virus XYZABC | 送信しようとしたメールの添付ファイルABC.XYZに、XYZABCというウイルスが感染しているため、送信出来ない | 添付ファイルに対しウイルススキャンを行い、再送信する |
Line Too Long | 携帯電話のメールアドレスに送信する際、メールのヘッダや本文に長い文章があり相手が受信出来ない | メールの件名や本文に長い文章がある場合、短くするか改行して再送信する または相手側のヘッダサイズ制限を解除してから再送信する |
Message could not be delivered | 相手メールサーバーの停止、アクセス制限、その他問題によりメールの送信が出来ない | 相手に状況を確認してもらい、再送信する |
server refused mail service | ||
Access denied | ||
Requested action not taken: mailbox unavailable | ||
Connection timed out | ||
Connection refused | ||
server dropped connection |
※エラーメッセージは、メール本文中にある相手のメールアドレス直下の部分の文章です。
まとめ
英語の謎のメールが届くのは、メールの送受信に関するエラーが発生したためです。
Mail Delivery Subsystemや、Delivery Status Notification (Failure)、Mail Delivery Systemなどの件名のメールが届いた際には、相手にメールが送信できていません。エラーメッセージ&対処法一覧を参考に、メールの再送信を行ってください。
コメント