2024年
新機種が発売され次第、随時更新予定です。
Xperia 5 V micro
スペック
OS | 不明 |
SoC (CPU) | 不明 |
メモリ | 不明 |
ディスプレイ | 推定2.5 インチ 画素数不明 |
ストレージ | 不明 |
サイズ | 推定60 × 27 mm |
重量 | 不明 |
「Small package. Big impact.」
2024年4月1日、何の前触れもなく突如公式XからXperia 5 Vの後継機種 Xperia 5 V micro が発表されました。
コンパクトモデルの潜在需要が高い日本での限定モデルではなく、非常に珍しいグローバル向けモデルです。
特徴は何といってもサイズ。
コンパクト…もとい、極小といえるサイズです。
Xperia 5 V micro – Xperia 5 V サイズ比較
上の画像でもわかる通り、先代のXperia 5 Vからは大幅にサイズダウン。
面積比で約1/6になりました。
2011年にドコモから発売された極小モデル Xperia ray と比較しても、1/2の大きさしかありません。
デザインはXperia 5 Vを踏襲、というか完全に一致。よく見るとカメラにはZEISS T*ロゴも確認できます。
違いといえばキャリアロゴの有無程度。
国内販売台数が低迷していく中で尖りまくったスペックを採用する当機種は国内外問わず話題となり、欧州の主要ニュースサイトPhone Arenaでは特集としてNothingとの比較を行うことになりました。
なんと同日、Nothingから極小モデルのNothing Phone (2a) microが発表されていたためです。
これがソニーの徹底的なマーケット調査による成果なのか、はては偶然の産物なのかはわかりませんが、結果的に話題になったのは狙い通りのはず。
X上では発売を待ち望む人々の声が数多く寄せられましたが、発表時点で発売日は未定です。
ちなみにXperia 5 V microが発表された2024年4月1日はエイプリルフールでした。
発表 | 2024年4月1日 |
発売価格 | 非公開 |
Antutuベンチスコア(v10) | 非公開 |
公式サイト | Xperia 5 V micro – Sony Mobile |
Xperia 1 VI
スペック
OS | Android 14 |
SoC (CPU) | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 3.3 GHz / 3.2 GHz / 3.0 GHz / 2.3 GHz Octa-Core 64bit (SM8650-AB) |
メモリ | 12 / 16 GB |
ディスプレイ | 6.5 インチ 2340 x 1080 ピクセル |
ストレージ | 256 / 512 GB |
サイズ | 162 × 74 × 8.2 mm |
重量 | 192 g |
「ソニーの技術と、未体験の感動へ」
2024年6月に発売されたフラッグシップモデル、Xperia 1 VIです。
ご存じのとおりこれまでのXperia 1シリーズのアイデンティティを全て捨ててリリースされた本機種は、
- ディスプレイ画素数が4KからFull HD+に
- アスペクト比が21:9から19.5:9に
- 本体サイズが縦長から幅広に(縦-3mm、幅+3mm、厚さ-0.1mm)
- クリエイター向けだったVideo ProやPhoto Proが標準のCameraアプリに機能集約
- カメラの望遠側焦点距離が85-125mmから85-170mmに
などなど、シリーズ伝統だった要素を大きく変更した意欲作。明らかに従来のXperiaとは毛色が違う内容です。
シリーズの伝統要素が変更されたと聞くと、「好きを極めた人に寄り添うモデル」から方針転換したと思ってしまいますが、商品企画と担当されている八木さん曰く、
「Xperia 1 VIは、想像を超えたエクスペリエンスをさらに極めています。」
というように、あくまで方針転換はしていません。先代のXperia 1 Vと比較するとどうしても大衆向けに見えるんですが、それでも随所に尖ったスペックが見受けられます。
その最たるものはカメラ。
望遠側のレンズはXperia 1シリーズお馴染みの可変式光学ズームレンズですが、最大焦点距離が125mmから170mmに大幅アップ。
代償になりがちなオートフォーカスの追従性能と低照度性能も改良されています。
その他、BRAVIAとの画質連携、音質性能の向上、可変リフレッシュレートの採用、バッテリーのスタミナ性能向上など、先代のXperia 1 VIから数多くの点が順当進化しているんです。
ただし、それでも気になるのはディスプレイ画素数の低下とアスペクト比の変更。
これについては、開発者インタビューで理由が説明されています。
理由をざっくりまとめると、
- SNSコンテンツの横幅
- 動画配信サービスでの16:9映像視聴
- カメラのライブビュー視認性
などなど、ユーザービリティへの配慮が伺える。だから、Xperia 1 VIを表すなら
「見やすくなったXperia 1シリーズ」
というのが一番あっているんじゃないかな。
シェアが低下しすっかりマイナーモデルになったXperia。
それでも初週販売ランキング1位を獲得していることを考慮すると、「好きを極めたい人々」にブッ刺さっているのは確かかと。
発売日 | 2024年6月 |
発売価格 | 約189,000円 |
Antutuベンチスコア(v10) | 1,550,000 |
公式サイト | Xperia 1 VI – Sony Mobile |
▲TOP Xperiaの歴史 – TOP 発売年表 Antutuスコア比較 画面サイズ比較
Xperia 10 VI
スペック
OS | Android 14 |
SoC (CPU) | Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1 2.2 GHz / 1.8 GHz Octa-Core 64bit (SM6450) |
メモリ | 6 GB |
ディスプレイ | 6.1 インチ 2520 x 1080 ピクセル |
ストレージ | 128 GB |
サイズ | 155 × 68 × 8.3 mm |
重量 | 164 g |
「長い1日に、安心感と楽しみを」
兄貴分のXperia 1 VIと同時期に発表されたXperia 10 VI。
こちらは先代のXperia 10 Vと同様アスペクト比21:9のディスプレイを採用し、順当進化を遂げています。
機種 | Xperia 10 VI | Xperia 10 V |
OS | Android 14 | Android 13 |
SoC (CPU) | Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1 2.2 GHz / 1.8 GHz Octa-Core 64bit (SM6450) | Qualcomm Snapdragon 695 2.2 GHz / 1.7 GHz Octa-Core 64bit (SM6375) |
5G通信 | 対応 | |
メモリ | 6 GB | |
ディスプレイ | 6.1 インチ 2520 x 1080 ピクセル | |
ストレージ | 128 GB | |
サイズ | 155 × 68 × 8.3 mm | |
バッテリー容量 | 5000 mAh | |
重量 | 164 g | 159 g |
価格 | 約69,000円 | 約67,000円 |
スペックだけを見れば、説明はすごくシンプル。
「SoCが進化して、値段が少し高くなった。」
と思いきや、見過ごせない変更点が1つだけ。
外観からすぐにわかることですが、
カメラが2眼レンズに減少しました。
先代のXperia 10 Vは3眼レンズだったので、スペックダウン…と思いきや、画素数的にはそう単純な話ではありません。
Xperia 10 VI | Xperia 10 V | |
超広角 | 焦点距離16mm 800万画素/f2.2 | 焦点距離16mm 800万画素/f2.2 |
広角 | 焦点距離26mm 1200万画素/f1.8 | 焦点距離26mm 1200万画素/f1.8 |
望遠 | 焦点距離52mm 1200万画素/f1.8(広角レンズと共用) | 焦点距離54mm 800万画素/f2.2 |
一言でいえば、
「レンズの数は減ったけど、スペックはほとんど変わってない。」
といったところ。細かく言えば有効画素数が増加し、絞りが小さく、短焦点化しましたが、実用上は変化を感じないレベルでしょう。
その他のスペックはほとんど変わらず。
そういえば、Xperia 10シリーズといえばモデルチェンジするたびに軽量化するのが恒例でしたが、Xperia 10 VIではまさかの重量増加。
2世代前のXperia 10 IVよりも重くなってしまいました。
ここまで気にするのは管理人くらいでしょうけどね。
発売日 | 2024年7月 |
発売価格 | 約69,000円 |
Antutuベンチスコア(v10) | 550,000 |
公式サイト | Xperia 10 VI – Sony Mobile |