スポンサーリンク

KHIとSONYがまさかの合弁会社設立|シナジー効果はあるのか?

sony

2021年5月21日、KHIとSONYグループがリモートロボットプラットフォーム事業を行う合弁事業設立を発表した。

KHI、SONY共にロボット事業には関与しているが、KHIは特に産業ロボット事業に深く携わっている。

PCR検査ロボットシステムの構築は目に新しい事業で知っている方も多いだろう。

PCR事業総括部は社長直轄部として特に力を入れているはずだ。

なぜ、今リモートロボットプラットフォーム事業なのか

KHIは「グループビジョン2030」で安全安心リモート社会を掲げている。特にロボット事業や陸海空モビリティ技術の活用を模索しているようだが、プレスリリースを見る限りBtoBに限らず新事業の展開を模索しているようだ。

川崎重工は、「グループビジョン 2030」を制定し、今後注⼒する社会課題に対するフィールドの一つとして「安全安心リモート社会」を掲げています。この中では、⻑年培ってきたロボティクスや陸海空のモビリティの技術を活用して、⼿術⽀援ロボットなどの「医療・ヘルスケア」、生命や財産を守る「災害対応」、そして遠隔操作による「新しい働き方・くらし方」を提案し、誰もが安全に安心して働ける社会の実現を目指しています。

https://www.khi.co.jp/pressrelease/news_210521-1_1.pdf

SONYは「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というめちゃくちゃ抽象的な事業方針を展開しているようだ。

ここから導き出される答えはなんだ?

両社はロボットを遠隔地から操作できるリモートロボットプラットフォームを構築したいようだ。

https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/202105/21-0521/

両社ともに50%出資し合い設立する合弁企業の資本金は1億円。そこそこの規模になりそうだ。

管理人としては、

「絵に描いた餅」

となりそうな匂いがプンプンするが、とりあえず現時点では動向を見守りたい。具体的なビジョンが見えていればいいけれど、今後の具体的な方針はどうなっているのだろうか。

このご時世、かっこいいことばかり言っていても企業は成り立たない。

KHIの某ヘリコプター事業のように、気が付いたらお株を奪われていた…なんてことが無いようにSONYには期待したい。

水素とロボットでノリにノっているKHIにも期待したいが…

まずは腰を据えた黒字化事業を手に入れてほしいところだ。
クーデーターを乗り越えたKHIには力のある役員がいる。くどいがまずは事業基盤をしっかりと持って欲しい。

コメント