スポンサーリンク

コスパ悪い?あなたはXperia 1 IIIを買うべきではないかも

Xperia

2021年6月以降に国内3キャリアから発売が予定されているXperia 1 III。

「性能はよさそうだけど、買い替えして…大丈夫?」

このページでは、そんな声にお応えします。
歴代100機種以上のXperiaを解説してきた管理人が、新型Xperia 1 IIIを買うべき人、買うべきではない人をスペックやコスパを踏まえて評価・解説します。

そもそもどんなスペックなの?

このページを訪れる方は既にスペックはご存知かと思いますが、あらためておさらいします。

OSAndroid 11
SoC (CPU)Qualcomm Snapdragon 888 2.8 GHz / 2.4 GHz / 1.8 GHz Octa-Core 64bit (SM8350)
メモリ12 GB
ディスプレイ6.5 インチ 3840 x 1644 ピクセル
ストレージ256 GB
サイズ165 x 71 x 8.2 mm
重量187 g

ひと言でいってしまえば、最新のスペックを搭載した、5G対応のフラッグシップXperiaです。
2020年5月に発売された先代Xperia 1 IIの後継機種にあたります。

性能は良さそうだけど、買った方が良いの?

その通り、性能が良いからぜひ買いましょう!

…なんてことはありません、お金持ちを除けば。
順を追って解説しましょう。

CPUやメモリなどのベースとなるスペックが進化した

そもそも何が良くなったの?

以前の機種と比べて、ベースとなる基本スペックが進化しましたよ。

先代モデルであるXperia 1 IIと比べて、CPUやメモリ、ストレージなどのベースとなる基本スペックが進化しました。
ひと言でいってしまうと、全てが変わりました。

機種Xperia 1 IIIXperia 1 II
OSAndroid 11Android 10
SoC (CPU)Qualcomm Snapdragon 888 2.8GHz / 2.4GHz / 1.8 GHz Octa-Core 64bit (SM8350)Qualcomm Snapdragon 865 2.8GHz / 2.4GHz / 1.8 GHz Octa-Core 64bit (SM8250)
メモリ12 GB8 GB
ディスプレイ6.5 インチ 3840 x 1644 ピクセル6.5 インチ 3840 x 1644 ピクセル
ストレージ256 GB128 GB
サイズ165 x 71 x 8.2 mm166 × 72 × 7.9 mm
重量187 g181 g

ソニー公式としても、

「ソニーの最新技術を磨き抜いた5GフラッグシップXperia」

と謳っています。

言い換えれば、必要以上の過剰なスペックを持ったスマートフォンともいえます。
現状のスマートフォンのスペックに満足できていない方以外にとっては、あまり魅力にはならないでしょう。

カメラに可変式望遠レンズを搭載

スペック以外は何が変わったの?

カメラのレンズが進化しましたよ。

Xperia 1 IIIには注目すべき3つの新技術が搭載されています。
その内のひとつ目の新技術が、カメラのレンズに可変式望遠レンズを搭載したこと。

これはカメラ内部のレンズ位置が動くことで、望遠やズームを1つのカメラユニットで行える技術です。

最近のスマホには望遠やズームに対応するために3~4個(多いとそれ以上)のカメラが付いています。
しかしXperia 1 IIIは可変式望遠レンズを搭載することで、カメラの数を抑えつつ望遠やズームに対応することができるようになりました。

風景や星空を撮影するほか、接写(近くの被写体を撮影すること)もしたい人に便利な機能です。

ディスプレイが進化

カメラ以外はどうなのかな?

ディスプレイの性能が良くなりましたよ。

ふたつめの新技術として、Xperia 1 IIIは4K HDR 120Hz シネマワイドディスプレイを搭載しています。
これは世界初の技術で、今まで以上に鮮明な映像を、滑らかに表現することができるようになりました。

4K画質は昔のXperiaでもありましたが、120Hzに対応したことは注目したいところ。
通常のスマホは1秒間に60回画面が切り替わる仕様ですが、Xperia 1 IIIは1秒間に倍の120回画面が切り替わる仕様になっています。

これにより従来より2倍滑らかに画面が表示されるため、咄嗟の反応が必要なゲームで効果を発揮するようになりました。

音楽再生機能に360 Reality Audioを搭載

あとは変わってないのかな?

音楽再生機能が進化しましたよ。

あまり注目されていませんが、音楽再生機能も進化しました。
これも世界初の技術で、360 Reality Audioと呼ばれています。

これは何なのかというと、簡単にいえば立体音響のこと。
ボーカルやコーラス、楽器などの音源ひとつひとつに立体感を持たせ、生演奏に囲まれているような音響を再現する技術です。

今あなたがイヤホンやヘッドホンをしているなら、下の動画を聴くとこの技術を理解できますよ。

みんな大好きTHE FIRST TAKEとYOASOBI、ソニーが公式にコラボした360 Reality Audioの体験動画。歌はYOASOBIの群青。

ニッチな技術ですが、これからの音楽体験が変わるかもしれませんね。

コスパについて

目新しい機能は分かったけど…コスパはいいのかな。

以上の機能にどれだけお金を払えるかが問題です。

それではコスパを見ていきましょう。

10万円越えは必至

過去の販売価格からみて、10万円越えは必至です。
スペックやカメラ性能、ディスプレイ、音楽機能にどれだけお金を払えるかが問題でしょう。

特に、近年のXperia販売価格は上昇傾向にあるため、手に取りやすい価格となることは期待できません。

Xperiaの販売価格は上昇の一途を辿っている。

従来のXperiaにも言えることですが、コスパが良いとは言えないかもしれません。

最後に

だから私は、Xperia。

以上、Xperia 1 IIIの解説と評価でした。

飛びぬけたスペックや新技術がある一方、コスパはあまり良いとは言えない機種。
しかしカメラやゲーム、音楽再生に拘りがある人にはオススメできる機種と言えます。

コスパを求める人は、廉価版モデルのXperia 10 IIIを選んだ方がいいでしょう。

詳細は以下のXperiaの歴史でも解説しています。

ちなみに、Xperia大好き人間である管理人の参考にならない超主観的意見としては、Xperia 1 IIIは買いです。なんかワクワクするし。

コメント