Intel第3世代Coreプロセッサーとして2012年に発売されたIvyBridgeシリーズ。
10年に渡って管理人のメインPCの一部として戦ってきた。ジサカー特有のストレージ増設やSSD換装など構成を補強することでだましだまし耐えてきたが、ついにVRゲームとWindows11の前に散ることになってしまった。
「もう限界」
【現在のPC構成】リアルにIvyが現役の人がいるんです。
ちなみに2022年11月時点で現役バリバリのメインPCとして使っている管理人の自作PCの構成は、
構成 | 品番 | 購入価格 | 備考 |
CPU | Intel Core i5 3570K | 21,700円 | 現役 |
M/B | ASUS P8Z77-V | 18,800円 | 現役 |
HDD | Seagate ST2000DM001(2TB) | 9,180円 | 壊れた |
SSD | Samsung MZ-7PC128B(128GB) | 15,980円 | 現役 |
電源 | 玄人志向 KRPW-G630W/90+(630W) | 7,680円 | 現役 |
メモリ | CFD W3U1600HQ(DDR3 8GB2枚組み) | 3,780円 | 現役 |
GPU | ZOTAC GTX770 2GB | 55,000円 | 現役 |
光学ドライブ | BDドライブ | 20,000円くらい | 現役 |
OS | Windows7 Home Premium 64bit(DSP) | 13,800円 | Win10更新済 |
モニタ | I.O DATA LCD-MF234XBR(FullHD 60Hz) | 19,000円 | 現役 |
ケース | SCYTHE BOCTOK-BK(フルタワー) | 3,330円 | 現役 |
マウス | Logicool m570(トラックボール) | 3,300円 | 壊れた |
スピーカー | Logicool Z120BW(2ch) | 1,190円 | 壊れた |
合計金額 | – | 計192,740円 |
こんな感じ。BDドライブだけ購入時のレシートを無くしたのでおおよその金額です。
これを見るとSSDが128GBのくせに16,000円近くもすることに時代を感じる一方、CPUやらGPUやらメモリやらがハイエンドクラスの割にかなり安いことに円高の恩恵を感じますね。
当時は(というか今もメインPCだけど)この構成でBF4などのFPSゲームに熱中していました。
VRゲームがやりたい
最低構成で更新するといくらかかる?
安くWindows11に更新するならCPU、M/B、メモリだけ買い替えればいいので、
構成 | 品番 | 価格 |
CPU | Intel Core i5 13600K | 57,800円 |
M/B | ASRock Z790 PG Lightning/D4 | 32,380円 |
メモリ | Crucial CT2K8G4DFRA32A(DDR4 8GB2枚組み) | 5,480円 |
合計金額 | – | 95,660円 |
最低構成でも、円安の今となってはそこそこいい値段になってしまいますね。
ちなみにドル円相場は、
- 2012年:1ドル73~80円
- 2022年:1ドル146円(11月)
執筆時点と比較すると約2倍も違っていたようです。昔は安かったわけだ。
構成まるっと一新するといくらかかる?
いくら物持ちが良いIvyおじさんといえど、どうせなら構成まるっと一新したいもの。
構成 | 品番 | 購入価格 |
CPU | Intel Core i7 13700K | 65,000円 |
M/B | MSI PRO Z790-P WIFI | 41,000円 |
SSD | Crucial P5 Plus CT1000P5PSSD8JP(PCIe4.0 1TB) | 14,000円 |
電源 | 玄人志向 KRPW-PA1000W/92+(1000W 12VHPWR対応) | 24,520円 |
メモリ | CFD W5U4800CM-16GS(DDR5-4800 16GB2枚組み) | 16,000円 |
GPU | ASUS PH-RTX3060-12G-V2(12GB LHR) | 46,980円 |
CPUクーラー | MSI MAG CORELIQUID 240R V2(簡易水冷240mm) | 13,000円 |
光学ドライブ | BDドライブ | 0円(流用) |
OS | Windows 11 | 0円(無料UPD) |
モニタ | Dell AW3423DW(WQHD OLED 175Hz) | 153,792円 |
ケース | MSI Creator 400M(フルタワー 5インチベイ対応) | 19,000円 |
マウス | Microsoft Intelli Mouse | 0円(流用) |
スピーカー | CREATIVE 2chスピーカー | 0円(流用) |
CPUグリス | シミオシ OC Master | 1,000円 |
VRゴーグル | Meta Quset 2 | 59,400円 |
合計金額 | – | 計453,712円 |
高すぎ。
VRゲームのために可能であればRTX4080 16GBが欲しいところですが、流石に60万越えはちょっと…
ということでGPUはRTX3060 12GBに妥協しています。見え消しの部分はその他も含めた見直し部分です。
VRゲームではGPU自体の処理性能よりもVRAMを重要視したほうがFPSが稼げるのです。
特にVR ChatなどのVR SNSでは、複数のアバターを同時処理する都合上VRAMで殴り合った方がいいんですよね。
ちなみにモニター抜きの価格だと238,192円です。
BTOだといくら?
ドスパラの近い構成のBTOがコチラですが…
CPUは一世代前、メモリは半分の16GBかつDDR4、CPUクーラーが空冷、Wi-Fiなし、Bluetoothなしです。
価格差が1万円しかないことを考慮すると、BTOが少し割高であることがわかります。
ゲーミングPCは自作の方が安い。これはいつの時代も変わらないですね。
最後に
とりあえずこれだけの構成で組んでおけば、また10年くらいは戦えそうです。
数年後にGPUがネックになるでしょうが、GPUだけ買い替えれば済む話です。
こうしてRaptor Lakeで十分おじさんが出来上がるのであった…
コメント
初めまして。去年の春までハスウェルおじさんでしたが初自作でZEN3で十分おじさんになりました。
5700XとB550とRX6600XTで7万でした。