新しいPCを購入したらまずすべきことが、必要なアプリのインストール。
特に最近では、Microsoft OfficeがPCに元からインストールされていることは少なく、自分でOfficeをインストールする必要がある場合が多くなっています。
そこで、新しくPCを購入した方向けに、「 Microsoft Officeのインストール方法 」を紹介します。
( Office Personal / Home and Business / Professional / 365 すべて対応 )
方法を知ってしまえばとてもカンタンにインストールできるので、ぜひ参考にしてみてください。
※注意
インターネット環境が必要です。
ご利用のPCをインターネットに接続したうえで、作業を行ってください。
>> 手順1. スタートメニューからアプリを起動する
>> 手順2. プロダクトキーを入力する
>> 手順3. Microsoftアカウントでサインインする
>> 手順4. 最後の設定
>> アカウントページとは?
>> Office 365 とは?
>> 従来のOffice・Office 365・Office Premiumの比較
手順1. スタートメニューからアプリを起動する
まずはじめに、スタートメニューから「Microsoft Office」というアプリを起動します。
Windows 10の場合、はじめに左下のスタートボタンをクリックし、左下にある「すべてのアプリ」をクリックします。
アプリが一覧となって表示されるので、スクロールして「Microsoft Office」を探し、クリックしてください。
すると「では、始めましょう」という画面が出てきます。
この画面ではMicrosoft Officeのほかに、タブレット・スマホで使用可能なOfficeと、Skype(IP通話・チャット)の利用、クラウドサービスのOneDriveが使用可能であることを示しています。
「次へ」をクリックしましょう。
手順2. プロダクトキーを入力する
プロダクトキーを入力する画面に移ります。
ここではPC付属のプロダクトキーを入力します。
多くの場合、以下のような紙の中面に記載されています。
※場合によっては、以下のような紙に記載されている可能性があります。
手順3. Microsoftアカウントでサインインする
プロダクトキーを入力し終えると、以下のようなサインイン画面に移ります。
Office(バンドル版)をインストールするには、Microsoftアカウントが必要です。
- Microsoftアカウントを持っている場合
- Microsoftアカウントを持っていない場合
持っているMicrosoftアカウントを入力してください。
Microsoftアカウントを作成する必要があります。
「新しいMicrosoftアカウントを作成」から、アカウントを作成してください。
アカウントを入力し終えると、最新情報を受け取るかどうするかの画面に移ります。
お好みで選択してください。
「次へ」を選択します。
「次へ」を選択します。
まもなくセットアップは終了です。
手順4. 最後の設定
そろそろ作業も終盤です。
最後に設定を行うことで、Officeが使えるようになります。
「次へ」をクリックしましょう。
設定画面に移ります。
「最初に行う設定です。」と書かれていますが、これがセットアップの最後の設定になります。
推奨設定か否かを選択します。
お好みで選択してください。
なお、推奨設定にするとMicrosoftに自動でレポートを送信する設定になります。
(個人情報は保護されます)
使用許諾契約書に同意したら、「同意する」を選択してください。
Officeのダウンロードとインストールが始まります。
PCのスペックや回線速度によっては、30分程度の時間がかかる可能性があります。
気長に待ちましょう。
待機時間中に、解説ムービーを見ることもできます。
セットアップの途中で、Officeの背景色を選択できる画面に移ります。
お好みで選択してください。
「次へ」をクリックします。
解説を見るかどうか、選択画面に移ります。
お好みで選択してください。
なお、インストールには時間がかかる場合が多いため、暇であれば見ておくことをオススメします。
しばらく待つと、インストールの完了画面に移ります。
これにて作業は終了です。
お疲れさまでした。
「完了」をクリックすれば終了し、「アカウントページに移動」をクリックするとブラウザでアカウントページが表示されます。
続いて、アカウントページやOffice 365について解説していきます。
アカウントページとは?
Officeのセットアップ後などに表示される、「アカウントページ」。
ここでできることは、
- Officeの再ダウンロード
- スマートフォン・タブレット向けOfficeの入手
- OneDriveへのアクセス
- Skype設定
- その他アカウント設定
など、多岐にわたります。
なお、場合によってはOfficeのインストールディスクを作成することも可能です。
このページを利用する機会はあまりないため、「こんなページもあるんだ」程度に留めておくといいでしょう。
Office 365を継続利用する場合や、他のPCでOfficeを利用したい場合などは、ブックマークしておくことをオススメします。
Office 365 とは?
Microsoft Officeには、2種類の提供形態があります。
1つは「パッケージ」形式。
先にインストール方法を紹介したもので、PCにOfficeをインストールしたら、あとは永続的に使用可能なものです。
ただし、Officeをアップグレード(2013 → 2016など)することはできません。
2つ目は「サブスクリプション」形式。
簡単に言うと、月額課金の形式。
Officeを使いたい月だけ料金を支払い、Officeを利用することができます。
また、常に最新のOfficeを利用することができ、2台までのPCにOfficeをインストールすることができます(Office 365 Soloの場合)。
そして、Office 365は2つ目の「サブスクリプション」形式にあたります。
(後述のOffice Premium版もこれにあたります)
Officeのプロダクトキーが記載されている紙に、「プラス Office 365 サービス」や、「追加のサービス(1年間有効)」と記載されていれば、このOffice 365サービスの一部が1年間無料で利用できます。
このサービスは「 Office Premium 」と呼ばれます。
上の写真の場合、「Office Personal Premium」というサービスです。
(赤枠内にPersonal Premiumと記載されています)
これは通常のOffice Personalとは異なり、Office Premium のサービスが追加で1年間利用できます。
Office 365?Office Premium??と少し混乱してしまうかもしれませんね。
わかりやすいよう、表にまとめてみました。
Office 365 (Solo) | Office Personal Premium | |
---|---|---|
利用の開始 | 自分でMicrosoftと契約 | PCに付随されている |
利用形式 | 利用期間に応じて課金 | 利用期間に応じて課金(Officeアプリは無料で永年利用可) |
料金の支払い | 利用前に支払う | 最初の1年間は無料(延長時に支払い) |
料金 | 月額 1,274 円 / 1年契約 12,744 円 | 1年延長 6,264 円 |
利用できるアプリ | Word, Excel, Outlook, PowerPoint, OneNote, Publisher, Access | Word, Excel, Outlook |
インストール数 | 2 PC, 2 スマートフォン, 2 タブレット | 1 PC, 2 スマートフォン, 2 タブレット |
OneDriveの容量 | 1 TB | 1 TB |
Skype | 60分 世界通話無料 | 60分 世界通話無料 |
ヘルプサポート | 1対1のサポートに対応 | 1対1のサポートに対応 |
もっと簡単に説明すると、
新しく買ったPCのOfficeに付随しているのは「Office Premium」で、1年間無料で使えて、1年経った後でもExcelやWordなどのアプリはずっと永年無料で使える。
ただし1年経った後は、OneDriveの容量は減少し、Skypeの60分無料はなくなり、1対1のサポートも無くなる。
お金を払えば、OneDriveの1TB容量やSkype60分無料、1対1のサポートは続く。
といったところでしょう。
詳しくはMicrosoftのサイトをご覧ください。
>> Office Premium – Microsoft
>> Office 365 Solo – Microsoft
>> Office 365 サービス 1年延長サービス – Microsoft
それでは最後に、従来のOfficeとOffice 365、そしてOffice Premiumのサービスの比較を表にまとめます。
ここでは例として、従来のOfficeを Office Personal、Premium版Officeを Office Personal Premium とします。
Office Personal | Office 365 Solo | Office Personal Premium | |
---|---|---|---|
利用形式 | 買い切り形式 | サブスクリプション形式※1 | サブスクリプション形式※1 |
料金形式 | 32,184 円 | 1,274 円/月, 12,744 円/年 | 1年間無料, 延長 6,264 円/年 |
購入方法 | 店頭, オンライン, PCに付随 | 店頭, オンライン | 無し(PCに付随) |
アプリ | Word, Excel, Outlook | Word, Excel, Outlook, PowerPoint, OneNote, Publisher, Access | Word, Excel, Outlook |
Officeアプリの利用期間 | 永年利用可 | 料金を支払った期間のみ | 永年利用可 |
インストールできるPCの数 | 2 PC | 2 PC | 1 PC |
Officeのアップデート | なし | 常に最新版が利用可能 | 常に最新版が利用可能※2 |
OneDriveの容量 | 5 GBまたは 15 GB | 1 TB | 1 TB※3 |
Skype(固定・携帯電話への通話) | 有料 | 60分無料 | 60分無料※3 |
ヘルプサポート | 通常のサポート | 1対1のサポート | 1対1のサポート※3 |
※1サブスクリプション形式とは、利用期間に応じて料金を支払う形式
※2Officeのアップデートは、最初の1年間の無料期間、または料金を支払っている期間のみ可能
※3最初の1年間の無料期間、または料金を支払っている期間のみ利用可能
以上でインストール方法の解説、およびOffice 365サービスの説明は終了です。
個人的な見解ですが、Office Premiumサービスはよほどの理由がない限り継続課金する必要はないかと思います。
コメント