鈍行列車の旅第二弾。
前回は岐阜から仙台まで鈍行列車で旅をしました。(下記記事参照)
今回は青春18きっぷを利用し、仙台から岐阜まで行ってみました。社会人3年目の正月に学生みたいなことやっていますが、約2500円で移動できるという圧倒的低価格は魅力です。
例によってガジェットとは全く関係ない(鉄分多めの)記事ですが、たまにはいいよね…?
移動の計画
仙台から岐阜へ移動するにあたり、乗り継ぎ計画を立てます。
青春18きっぷの期間中のため、利用するのはJRのみです。日をまたぐと面倒なので、1日で帰れるルートを考えます。ちなみに前回は東海道本線経由だったので、今回は東海道本線はパス。静岡の悪夢は回避します。
10分くらい考えた結果、中央本線経由で移動することにしました。
なんとかなるでしょ。(適当)
仙台駅から岐阜駅への旅
今回の旅はJR仙台駅から始まり、東北本線(宇都宮線)、上野東京ライン、中央本線、太田線、高山線と乗り継いでいきます。
朝6時、仙台駅です。
仙台駅から始まるとかいいつつ、実は仙台駅より少し遠くの駅からスタートしています。
HB-E210系気動車で仙台駅へ。始発列車ですが、正月だけあってそこそこ混雑しています。乗車率は8割程度で、立っている方もちらほらいました。
仙台駅到着後、写真右手に見える701系に乗り換えます。この度最初の列車です。
列車種別 | 行先種別 | 列車番号 | 乗車区間 | 時刻 | 車両形式 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 郡山 | 570M | 仙台 → 藤田 | 6:00 → 7:03 | 701系 |
全車ロングシートです。JR東海の静岡区間は地獄のロングシートで有名ですが、地味に東北本線もきつい。一応ボックスシートの列車(E721系)も運用されており、仙台地区ではボックスシートにありつける確率は高いものの、未だ701系のロングシート地獄は健在です。
ちなみに本列車は郡山行きですが、途中の藤田駅で乗り換えます。
座席はガラガラで、乗車率は5割程度。年明け早々こんな電車に乗る人間は少ないようです。
車内で車掌に検札してもらい、18きっぷにハンコを押してもらいました。
藤田駅に定刻通り到着。
7:42発の新白河行きに乗り換えます。極寒の中、約40分の接続待ちです…
列車種別 | 行先種別 | 列車番号 | 乗車区間 | 時刻 | 車両形式 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 新白河 | 2132M | 藤田 → 新白河 | 7:42 → 9:43 | 701系 |
約2時間のロングラン運転。この列車で福島県を横断します。
途中の福島駅で座席がいっぱいになり、新白河駅に着く直前には4両編成の列車は混雑気味でした。乗客は揃いも揃って大きなカバンを背負っており、かなりの数の18きっぱーがいる模様です。
定刻通り新白河駅に到着した後、黒磯行き列車に乗り換えます。
18きっぱーがいっぱい…
列車種別 | 行先種別 | 列車番号 | 乗車区間 | 時刻 | 車両形式 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 黒磯 | 9170M | 新白河 → 黒磯 | 9:54 → 10:18 | E531系 |
この列車は5両編成。全車ボックスシートで乗車率は3割程度です。余裕で座れました。
この区間はE531系の他にキハ110系が運用されており、その場合は「新白河ダッシュ」なるものが見られるかも。
約20分電車に揺られたら黒磯駅へ到着です。
発車標はうまく撮影できませんでしたが、宇都宮行きへ乗り換えます。
トイレに行ってたら座れなかったよ…
列車種別 | 行先種別 | 列車番号 | 乗車区間 | 時刻 | 車両形式 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 宇都宮 | 640M | 黒磯 → 宇都宮 | 10:23 → 11:14 | 205系 |
メルヘン顔の600番台に乗車します。
なんでこんな顔なのかというと、この列車が元々運用されていた路線に理由があります。
元々この列車は京葉線で使用されていました。メルヘン顔は、沿線にある東京ディズニーランドをイメージしてデザインされたものだそうです。
あんまりメルヘンな感じしないと思うのですが…
宇都宮までの移動中は立ちっぱなしでした。
寝ることもできないため、ひたすらスマホゲーをポチポチ。駅メモ面白いよ駅メモ。
ゲームに夢中になっていたら、あっという間に宇都宮駅に到着。長い15両編成へ乗り換えです。
相変わらず発車標を撮影するのが苦手です…
車両はE233系、グリーン車付です。
780円を支払い、グリーン車へ乗車します。これでゆっくりお昼ご飯を食べられます!
列車種別 | 行先種別 | 列車番号 | 乗車区間 | 時刻 | 車両形式 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 小田原 | 1561E | 宇都宮 → 東京 | 11:25 → 13:26 | E233系 |
ちなみに宇都宮駅には烏山線用のEV-E301系が停車していました。
実物を生で見るのは初めてだったのでちょっと感激。J-TREC製で、次世代ステンレス車両”sustina”を採用しています。
EV-E301系。愛称の「ACCUM」は、蓄電池を意味する「accumulator」から取られている。
お昼を食べて少し眠くなったところで東京駅へ到着。
体力的にはまだまだ余裕です。本当の地獄はこれからだ…!
コメント