スポンサーリンク

ゲーミングマウスは本当にロジクール一択なのか?用途別に比較・考察

PCガジェット

ゲーミングマウスと聞くと、あなたはどのようなマウスを想像するでしょうか。

多くの方はボタンがいっぱいついてるマウスだったり、高くてメカメカしいマウスを想像するのではないでしょうか。
また、ロジクールの「G」と名の付くマウスを思い浮かべる方も多いかと思います。

特に Logicool G300s という製品は安くてボタンがいっぱい搭載されており、多くの方が購入しているためゲーミングマウスの代表製品といっても過言ではありません。

ですが、本当にロジクールの製品がゲーミングマウスにおいて一番良いのでしょうか・・・・・?

数多くの製品がある中で、なぜ G300s が多く売れるのか。
またロジクールの製品がなぜ多く売れるのか。

そして、他のゲーミングマウスはどうなのか。

本ページではこれについて比較や検討を行っていきます。

g300s

Amazonランキングで見るLogicool製品の強さ

ゲーミングマウスを選ぶ際に、とりあえず売れ筋ランキングを見てみるという方は大多数でしょう。
とりあえず売れてる製品であれば、ハズレの可能性は少ないですからね。

ではここで、記事投稿時点でのゲーミングマウス 売れ筋Amazonランキングを見てみましょう。
最新版は以下のリンクから確認できます。
>> ゲーミングマウス 売れ筋ランキング – Amazon.co.jp

    • 第1位 LOGICOOL オプティカル ゲーミングマウス G300s
    • 第2位 LOGICOOL 充電式ゲーミングマウス G700s
    • 第3位 LOGICOOL ウルトラファースト FPS ゲーミングマウス G402
    • 第4位 LOGICOOL G502 チューナブル ゲーミングマウス G502
    • 第5位 Razer DeathAdder 2015 Chroma

ロジクール圧倒。
どんだけロジクール好きなんですか。

これを見ればわかるようにロジクール一強状態です。
5位にDeathAdderがかろうじて食い込んではいますが、6位以降もロジクールの独擅場です。

これだけ売れていれば、何も知らない初心者は「ロジクールが売れてるからとりあえずロジクールにしよう。」という考えになると簡単に予想できます。
負のスパイラルの逆パターン、正のスパイラルともいうべき状態。

実際、ロジクールのゲーミングマウスは価格が比較的安く、安定した品質を保っているので、そういった考えで購入するのも悪くありません。
品ぞろえも群を抜いて多く、自分のやりたいゲームに合ったマウスが見つかりやすいです。

これがロジクールの強み。
いわば、ロジクール製品の強さですね。

ただし、探せばいろいろなゲーミングマウスがあります。
ロジクールにはない強みを持った製品も、数多く存在することを知るべきです。

ということで、用途別に各ゲームに合ったマウスを比較・考察してみます。

安易にロジクールのマウスを買うと決めず、数多くの候補の中から自分に最も合うマウスを選ぶべきです。
(もちろん、その結果ロジクール製品になることはあります)

用途別にゲーミングマウスを比較・考察

基本的に、ゲーミングマウスはやりたいゲームに合わせて購入します。

あなたがやりたいゲームはなんでしょうか?

FPS系ゲーム

FPSなどの瞬時にアクションが必要なゲームや、とにかく素早い応答性が必要なゲームは、手にフィットする軽くて使いやすいマウスを選択することが重要です。
サイドにボタンが5個以上あったり、重くてずっしりとしたマウスは論外になります。

機能性ばかりを求めて、応答性が疎かになっては意味がありませんからね。

できればサイドボタンは3,4個欲しいですが、2個のものでも十分プレイはできます。

私はBFシリーズはサイドボタンが2個のマウスでプレイしていましたが、KDRに影響はありませんでした。

さて、以上のことを踏まえると、いくつか候補となるゲーミングマウスが浮かび上がってきます。

まず思いつくのは Logicool G300s でしょう。

安さと機能性を両立したマウスです。
左右対称で左利きでも使えるのがポイントですが、左右非対称マウスのフィット感を味わうとG300sはちょっと…..といったところ。

個人的にオススメはしません。コスパはいいと思いますが。
お試しで安いのにしようと考えている方は、ぜひ他の製品も検討してみてください。

他のLogicool製品では、G700sやG402、G502などが候補に挙がります。

G700sは無線という利点から、Amazonでは売れ筋第2位です。

Logicool以外の製品では、SteelSeriesやRazerなどのマウスが候補に挙がります。
共に、非常に手にフィットしやすい形状のマウスがポイントです。

瞬間的な操作が必要なFPSでは、まず何よりも操作のしやすさが重要です。

この点だけをとっても、この2社の製品は魅力的です。

また、耐久性や保証の観点からもLogicoolより大きく優れます。
詳細は私のG500sが壊れて買い替えた話をどうぞ。
>> Steel Series Rival を1年間使用してレビュー

RPG・ADV・MMO系ゲーム

RPGやアドベンチャー系のゲームでは、FPSほどの瞬間的な操作性は求められません。
その代わりにボタンによるショートカットコマンドが多く求められます。

FFなどが良い例ですね。

ですので、自然とボタン数が多いマウスが候補に挙がります。

ボタン数が多いマウスといえば、やはりG600tが第1候補でしょうか。

製品名に「MMOゲーミングマウス」と書いてあるくらいです。

KINGTOPのゲーミングマウスも候補に挙がります。
コスパに優れるのがポイント。

多ボタンマウスは製品が少なく、選択肢が狭まるのが残念でなりません。
場合によってはボタン数が少ないゲーミングマウスもアリですが、RPG・ADV・MMO系ゲームをするならば多ボタンマウスは大きなアドバンテージとなります。

日常のブラウジングでも多ボタンは恩恵は大きいので、検討してみてください。

その他(ボード・箱庭系ゲーム)

正直、この手のゲームにゲーミングマウスは必要ないかと思います。

購入するのであればSteelSeriesやRazerなどのマウスが候補でしょうか。

ゲーム側がキーコンフィグに対応していれば、ボタン数が多いマウスも候補に挙がります。

やりたいゲームが決まっていない場合

とりあえず安いからという理由で、G300sを購入するのはオススメしません。

買った後に手に合わなかった場合は後の祭りです。

人の手の大きさは千差万別ですから、マウスを購入する際は一度製品に触ってみることを強くお勧めします。

その人の手にフィットするかが、最もマウス選びで重要なことです。

ゲーミングマウスを選ぶ際に”絶対に”重要視すべきたった1つのこと

購入する前に、一度店頭でマウスに触れることが最も重要です。

マウスが入力機器である以上、手にフィットするか否かで操作性は大きく変化します。
この操作性の変化が正確なポインティングに関わるのは明白です。

ネットのレビューだけで決めず、一度自分自身で確かめてみてください。

コメント

  1. 通りすがり より:

    店頭で触ってもわからないこと→耐・久・性

    KINGTOPは耐久性が500万回ほどなのでロジの半分ほどの寿命しかありません。
    ロジですらすぐ壊れるのに仕事で毎日8時間バリバリとカチカチやってたらあっという間に壊れました。
    当然よく壊れると言われているロジよりも早く壊れます。交換後もすぐダメになる。
    そもそもクリック感があまりよろしくない。ロジも対外ですがw

    そして故障した時に重要になるのが保証ですがロジは保証期間が3年ですがKINGTOPは1年
    正直にコスパで言えばロジ圧勝

    コスト度外視ならデスアダーやsenseiをぶっ壊しながら使うのがいいと思っていますが
    貧乏性なので結局ロジしか使えないというまんまと策略にハマって結局ロジ抜け出せません